













時代:江戸後期
技法:染付
径約16.5㎝/高さ約2.5㎝
商品番号:37M78②
放射状に伸びる文様がモダンさを醸し出す5寸皿。よく見ると漢字が文様化されているのがわかります。見込みには壽文字でしょうか。丸くアレンジされます。縁は鍔縁の形状で程良く深さもあり、汁物でも対応できます。裏は福を呼ぶ蝙蝠が五方に飛びます。細い触覚があり、蝶にも見える面白い姿。万能に使える5寸皿、肉まんや小籠包など温かい点心をのせたくなります。
※フリモノ(焼成中に降り積もってしまった灰)と釉切れ(釉薬が塗れていない箇所)のあるお品です。ご使用には問題ありませんが、画像をご確認の上ご検討ください。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。