時代:江戸幕末
技法:染付
径約15㎝/高さ約12㎝
商品番号:37M24
大きくうねる波の上、三羽の兎が軽やかに飛びまわります。つぶらな瞳の兎たちは、それぞれに愛らしい表情。ダイナミックな動きの波と丁寧に描き込まれた兎、手描きならではの豊かな表現力は魅力溢れます。蓋は割れた部分を焼き継ぎにより直してある状態です。身の側面にも同様の文様が描かれ、ふっくらとした身体の兎たちが元気に駆け回る様子が和やかです。当店でも人気の兎図、ふっくらとした丸い器形と柔和な文様が調和しています。江戸期ののびのびとした絵付けが味わえる、飾って眺めているだけでも心癒される逸品です。
※身にトリアシ(高台内のヒビ),蓋に焼継ぎとホツ(カケ)のあるお品です。画像をご確認の上ご検討ください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。