








時代:江戸幕末
技法:染付
径約7㎝/高さ約5㎝
商品番号:37M4
江戸幕末の染付であしらわれた向付。コロンとした形がなんとも可愛らしいです。地の色は薄く青みがかったお色。呉須調は鮮やかに、爽やかさを感じさせます。
細い筆致で絵付けがなされ、繊細な印象。引かれた線の正確さから、丁寧に造られたことが窺えます。
比較的厚手の造りで、小さいながらも存在感があり、絵付けの繊細さとのバランスが心地良いお品です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。