{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

江戸中期染付扇面に竹と菊図6寸皿 高台ホツ

3,630円

送料についてはこちら

SOLD OUT

時代:江戸中期 技法:染付 径約18.5㎝/高さ約3㎝ 商品番号:36M45② 上がりの良い澄んだ地肌、落ち着いた発色の呉須が器面を覆います。縁は深い藍色が広がり、墨弾きの手法を用いた菊花が顔をのぞかせます。見込みには伸びやかな筆致の竹が描かれ、二種の窓絵が配します。窓絵の中には蝶と七宝が描かれ、凝った意匠です。縁は緩やかに立ち上がり、器面はフラット。目に馴染む発色が日常使いしやすいです。 ※高台にカケがございます。角は立ってなくご使用に問題ない程度ですが、木製家具をご使用の場合ご注意ください。傷箇所は画像にてご確認ください。 古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム