











時代:江戸後期
技法:染付
径約21㎝/高さ約3㎝
商品番号:36M11
江戸後期の染付であしらわれた7寸皿。文字が配された見込みを12角に取り、その周りには宝尽くし文様がぐるり。流れるようなデザインが何とも可愛らしく見入ってしまいます。縁文様も個性的。草花と傘、甕などが配され、目に愉しく映ります。ダミ埋めが施され、白抜きで浮かび上がる文様は何ともお洒落。側面も縁に同じくダミ埋めで文様が描き込まれ、こだわりがたっぷり詰まったお品となっております。
※ニュウ(ヒビ)のあるお品です。画像をご確認の上ご検討ください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。