









時代:江戸幕末
技法:染付
径約18,5㎝/高さ約7,5㎝
商品番号:35M67
江戸幕末の染付であしらわれた6寸鉢。上がりの良い素地に爽やかな染付が相性良く、見込みには竹の間に一羽の雀が羽ばたきます。縁の四方にどっしりと竹の幹を配し、和やかな風景を表現します。稜花型の口縁部、端反りの形状が静かな文様を明るい印象に。裏柄はおおらかな七宝文が配されます。
普段使いにもおもてなしの際にも重宝する6寸鉢です。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。