











時代:明治前期
技法:色絵
径約15㎝/高さ約5㎝
商品番号:34M94
金彩控えめで、柔らかな色彩が愛らしいなます皿。見込みは染付による葉と唐草文。窓絵に菖蒲でしょうか。竹林と共に三方に描かれます。所々に置かれた小花や麻葉が器面を愉しく飾ります。
※料理を引き立てる輪花縁に極小さな釉薬剥げやカケがございます。ご使用に問題ない程度ですので、状態の良いお品からお届けさせていただきます。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。