










時代:明治前期
技法:染付
径約15.5㎝/高さ約5.5㎝
商品番号:34M85
明治前期の染付であしらわれたなます皿。深い発色のベロ藍で四方に牡丹の花が咲き誇ります。グラデーションで美しく色付けされた花弁を大きく広げ、力強さを感じる絵付けです。高台に高さもあり、しっかりと存在感のあるなます皿。モダンな雰囲気を放ち、一つあるだけで食卓を引き締めてくれそうです。
※こちらの商品にはひっつき(焼成中の付着物)がございます。ご使用には問題ありませんが、画像をご確認の上ご検討下さい。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。時代:
技法:染付
径約/高さ約
商品番号:
時代の手描きであしらわれた。
お一人用のお取り分け皿や、唐揚げなどのちょっとした
おかずの盛り付けに重宝できます。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。