










時代:明治前期
技法:色絵
径約13㎝/高さ約8.5㎝
商品番号:33M70
明治期らしい彩色豊かな配色。菊と梅といったシンプルな意匠ながら手描きによる幾何学文様の細やかな絵付けは見飽きることなくお使い頂けるかと思います。
当時は温かいおかずを盛りつけていた蒸茶碗。今ですとご飯茶碗としてのご使用やスープの盛り付けにもお使い頂いているようです。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです