new















時代:明治後期~大正
技法:銅印判
径約24.5cm/高さ約3cm
商品番号:4M40①
明治後期~大正の銅印判であしらわれた山水人物と割絵図。優雅に描かれた世界を八方に囲う割絵が器の愉しさを広げています。微笑みながら橋の下を見下ろす人物や向こうに見える建物が、絵本を開いたようなワクワク感を与えてくれる器となっております。ワンプレート料理にもぴったりなサイズ感となっております。
※こちらは4M40②と見込みの人物や建物などの絵柄に若干の違いがございます。お写真にてご確認をお願い致します。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。