{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/17

江戸中期染付鯉と梅花に唐草文7寸皿 フリモノ

残り1点

6,600円

送料についてはこちら

時代:江戸中期 技法:染付 径約20.5㎝/高さ約2.5㎝ 商品番号:33M31② 落ち着いた優しい藍色で文様描かれた7寸皿。見込みの風景の中には一匹の鯉が水面から顔を出し、ほのぼのとしたお顔が微笑ましく、心癒されます。縁の三方に大きく大胆に配された梅花。濃みで色付け、ふわりと柔らかな花弁を表現します。敷き詰められた唐草文様は滑らかな筆致が美しく、大ぶりの葉を描いた丁寧な描写です。 フリモノ(焼成中に降り積もってしまった灰)がございます。凹凸がございます。お写真ご確認の上、ご検討いただければ幸いです。 古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム