











SOLD OUT
時代:江戸幕末
技法:染付
径約20㎝/高さ約3㎝
商品番号:31M43①
江戸期らしい淡く優しい藍が温かみある絵付け。定番の鶴図ですが、四羽描かれるあまり見ない意匠。鶴がお好きな方には堪らない絵付けかと思います。もちろん食器としての利便性も高く、ワンプレート料理や炒飯など、おひとり分~三人分のお食事の盛り付けに重宝できます。
所々、少甘手(焼成温度が低く、表面の釉薬のみに入ったヒビ)がございますがご使用には問題ございません。お写真ご確認の上ご検討いただけますと幸いです。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。