















SOLD OUT
時代:江戸幕末
技法:染付
約12㎝×約17,5㎝/高さ約3㎝
商品番号:31M29②
濃淡つけた爽やかな呉須調で描かれた山水図。伸びやかな筆致で奥行き感じさせる構図です。立ち上がる縁には雷文がめぐり、側面には唐草が描かれます。ベタ底で水盆のような珍しい器形が想像を膨らませます。
口縁に輪状の釉薬ヒビがございますがご使用に問題ない程度です。お写真にてご確認ください。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。