












SOLD OUT
時代:江戸後期
技法:瑠璃釉,金彩
径約16㎝×13.5㎝/高さ約4.5㎝
商品番号:3M86
高価な呉須を贅沢に使用した瑠璃釉が変型皿で登場です。なんとこちらは丁子型。金彩一色の絵付けが深い色味の瑠璃釉に映え、息をのむほどの美しさ。大輪の牡丹が大きな葉に囲まれ、優雅に座ります。シンプルになりすぎない絶妙な線の描きこみには驚き。縁周りは細かく格子文を巡らせ、上部の丸くなっている部分には七宝を潜ませる遊び心ある造り。裏側は三方に蝙蝠(コウモリ)。瑠璃釉の美しさは言わずもがな、金彩の絵付けも上品で目が釘付けになってしまいますね。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。