










SOLD OUT
時代:明治前期
技法:色絵
径約5.5㎝/高さ約4.5㎝
商品番号:3M62
三方に二種の絵柄を配す明治前期の定番構図。身の中にはたくさんの種があることから子孫繁栄の願いが込められた柘榴(ザクロ)。縁起が良いと言われる果物の吉祥文様の三果文(サンカモン/柘榴、桃、仏手柑)のひとつである仏手柑(ブシュカン)が描かれます。
定番構図とはいえ、縁起の良さは抜群。ご使用面も万能。和食のみならず中華料理との相性も良いかと思いますよ。
密かに人気の高い小向付。お集めの方も多いのでお求めはお早めに。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。