









時代:江戸中期
技法:瑠璃釉
径約8㎝/高さ約2.5㎝
商品番号:3M23①
染料の呉須を透明釉に混ぜ込んだ瑠璃釉。釉薬の溜まりによる自然な色の濃淡が美しく、深みある藍色が落ち着いた雰囲気です。口縁は緩やかな輪花を描いていて、まるで花が咲いたような可憐さ。手の中に納まってしまうサイズ感も堪りません。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。