











時代:江戸後期
技法:染付
径約15㎝/高さ約4㎝
商品番号:18M2①
器の縁を雷文がぐるっと巡ります。シンプルなデザインながら、通常小さめに描かれることの多い雷文を大胆に描いていることで遊び心を感じる意匠です。
シンプルなデザインは食卓で場面を選ばずお使い頂けるかと思います。深さがある器形も嬉しい点です。肉厚の造形で丸味ある器形が手によく馴染みます。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるのでまだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。