{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/13

江戸幕末染付山水図向付 少甘手

残り1点

1,100円

送料についてはこちら

時代:江戸幕末 技法:染付 径約8.5㎝/高さ約6㎝ 商品番号:16M60② しっかりした発色の呉須で描かれた定番山水図。岩山から勢い良く落ちる滝や家、水面に浮かぶ島には東屋、遠景の山々など丁寧に伸びやかに描かれています。見込みは岩波図、口縁の山々に合わせたのか、曲線描く輪花の縁も可愛らしい向付です。お手頃価格の山水図は普段使いに気兼ねなくお使いいただけるのも魅力のひとつではないでしょうか。。 ※焼成温度が低かった為、部分的に貫入(釉ヒビ)がございます。普段使いに支障ない程度ですが写真11,12,13枚目をご参照ください。 ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。

セール中のアイテム