













時代:明治前期
技法:染付
径約25.5㎝/高さ約9.5㎝
商品番号:16M11
鮮やかな発色の藍色で描かれた水鳥と花図。線は柔らかく穏やかな印象を与える筆致です。一方で間のに置いた幾何学文様には強弱付けた絵付けで変化をつけています。側面には菊と春蘭が伸びやかに描かれます。厚み持たせた口縁に掛けた輪線効いたお鉢は、水を貼ってお素麵やお蕎麦など盛りつけてみるのも涼しげで良いかもしれません。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。