









SOLD OUT
時代:大正~昭和戦前
技法:ゴム印判
径約13㎝/高さ約3㎝
商品番号:22M99
大正~昭和戦前にあったハンコのような柔和な線が特徴的な印判です。
器面を縦横無尽に交差する線の間には点描で描かれた可愛らしい小花が散らされます。中央に配したのは松ぼっくりでしょうか。。
ゴム印判技法の可愛らしい描写が活かされた文様構成です。
お一人用のお取り分け皿や、
ちょっとしたおかずの盛り付けに重宝できます。
古いものですが食洗機や電子レンジにもかけられるので、まだアンティークの器を使ったことがない!という方にも普段使いしやすいおすすめの器です。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。