












SOLD OUT
時代:明治前期
技法:色絵
径約15.5㎝/高さ約4.5㎝
商品番号:15M61
余白を多く持たせ、一枚絵のように描かれた牡丹花。柔らかな花弁、ふっくらとした蕾。花の王たる優美な姿が伸びやかな絵付けで表されています。その美しさに惹かれ、蝶も舞っていますね。
丸味を持たせた側面の造り、口縁部は幅を持たせて端反りとなっています。程良い厚みも手馴染み良く、定番なます皿も新鮮に映ります。
※焼成中の乾燥による窯傷があるお品もございます。上から釉薬が掛かっておりますので、普段使いに支障ない程度です。写真12,13枚目をご参照ください。
こちらの器は金彩を使用しておりますので電子レンジや食洗機のご使用はお控えください。
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。