




SOLD OUT
時代:江戸後期
技法:染付
鍔のように広がる縁が個性を放ち、賑やかな文様を伝えます。見込み三方に蝙蝠が飛び、間には丸文が散らされます。中は其々異なる幾何学文様が細やかに描かれます。見込みから立ち上がりを持たせ、口縁が広がる器形は銘々皿としても良いかもしれません。
径約15㎝
高さ約4㎝
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。
スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。