











SOLD OUT
時代:明治前期
技法:染付
六弁型の器形可愛らしい8寸鉢。見込みには珠を持ち、躍動的に描かれた獅子図。縁文様は口縁の形状に合わせ、六方に花が配します。側面は異なる趣向で濃淡を効かせており、淡いダミの中龍が泳ぎ宝珠が共に描かれています。あまり高さの無い高台周囲には連弁文様がめぐります。
径約23.5㎝
高さ約9㎝
ひとつひとつ職人の個性が出る器たちです。
スレや歪みによる若干のがたつき、窯傷(焼成中に出来たもの)などがある場合もございますが、味わいある手仕事の魅力としてご理解いただける方にお譲りできますと幸いです。